金曜日、子供たちの学校で行われたハロウィンイベントであっちとこっちを行ったり来たり。
パーティではお手伝いとしてボランティアに駆り出され...
そのあとでお仕事へ。
お祭りムード満々で楽しいなぁ~。
それでも夜のゴハン作りをする頃になると一日の疲れがピーク。
この日は基本のトマトソース作りで終わってしまっただ。(_ _;)
ってことで、本日のネタは
Back to Basic【More子のトマトソース】
【材料】
オリーブオイル
にんにくみじん切り
タマネギみじん切り
完熟トマト(簡単に済ませたいときにはトマト缶で^^)
塩・こしょう
イタリアンシーズニング(お好みでハーブ類を)
バター(風味が出ますね)
はちみつ(コクがプラス)
市販のトマトソース
サワークリーム(クリーミーに仕上げるときに)
①にんにくの香りをつけたオリーブオイルにタマネギを炒める。甘みが凝縮するまでじっくり炒めることだわね。
②トマトを加えて加熱。弱火でゆっくりと。
③味付け。
作り方は書くまでもなく簡単。
だけど焦がさないように炒め合わせるのに時間をかけたいわね。
完熟トマトを使うことが本格派なのかもしれないけれど、やっぱりお手軽な缶詰を使用。
パスタ好きのお子さま用にたっぷりとトマトソースを作るので、缶詰はなんと4つ。
パーティではお手伝いとしてボランティアに駆り出され...
そのあとでお仕事へ。
お祭りムード満々で楽しいなぁ~。
それでも夜のゴハン作りをする頃になると一日の疲れがピーク。
この日は基本のトマトソース作りで終わってしまっただ。(_ _;)
ってことで、本日のネタは
Back to Basic【More子のトマトソース】
【材料】
オリーブオイル
にんにくみじん切り
タマネギみじん切り
完熟トマト(簡単に済ませたいときにはトマト缶で^^)
塩・こしょう
イタリアンシーズニング(お好みでハーブ類を)
バター(風味が出ますね)
はちみつ(コクがプラス)
市販のトマトソース
サワークリーム(クリーミーに仕上げるときに)
①にんにくの香りをつけたオリーブオイルにタマネギを炒める。甘みが凝縮するまでじっくり炒めることだわね。
②トマトを加えて加熱。弱火でゆっくりと。
③味付け。
作り方は書くまでもなく簡単。
だけど焦がさないように炒め合わせるのに時間をかけたいわね。
完熟トマトを使うことが本格派なのかもしれないけれど、やっぱりお手軽な缶詰を使用。
パスタ好きのお子さま用にたっぷりとトマトソースを作るので、缶詰はなんと4つ。
バーミックスなどを使うとなんだかとってもおいしく感じるのデス。
自分の味に市販のトマトソースをドボドボ加えるのが好きなのだけど、
市販の濃い~味が加わるととってもおいしい。
よく利用させてもらってマス。
トマトクリームソースが好きなので、必ず加えるのはサワークリーム。
ヘビークリームよりもなんとなく好き。
この日食べたトマトソースのパスタ画像はナシ。
エエエっ(;¬з¬)
食卓を美しく飾るまでの気力がないほど疲れてたってことで。
でも、ダブルミートでジューシーに。
0コメント