手作りグラノラ

先日、友人が遊びに来てくれた時に持って来てくれたグラノラがとってもおいしくて
彼女からレシピをもらってすぐ、私も作ってみました。

グラノラはずいぶん昔から日本でも食べていたもの。
朝食代わりに、おやつ代わりに、ミルクをジャーっとかけてわっさわっさ食べていたっけ。

大好きなグラノラ、その存在をすっかり忘れておりました。

ナッツいっぱい、ドライフルーツ盛りだくさん、Granola




グラノラのレシピはいろいろ見ましたけれど、
カリフォルニアのばあさんが作られているグラノラのページから飛んでたどり着いたこのレシピ
私の友人が使っていたものとほぼ同じでした。

ちょうど、コレをオーブンに入れて焼いている時に彼女から電話がかかってきて
「ドライフルーツ類は最後の15分にナッツ類と一緒に温めるのよ」
って言うので、私も同じようにさせていただきました。

超簡単♪(-∀-)
焼いている途中で食べてみると...ウマ~!””8(^∇^8)(8^∇^)8""←マラカス持って踊ってる様子。一応。



材料やその分量は適量でいいのでしょうが、一応、More子の覚書。

Oats(オーツ麦) 200g
スライスアーモンド 100g
カシューナッツ 100g
ウォルナッツ 50g
ピカンナッツ 50g
ココナッツ(Shredded) 100g
ブラウンシュガー 50g
メープルシロップ 大さじ4
サラダ油 大さじ4
塩 少々
ドライパイナップル 50g
ドライマンゴー 50g
レーズン 25g
ゴールデンレーズン 25g
クランベリー 25g

ココナッツ・ナッツ類・ブラウンシュガーをボールによく混ぜ
別ボールにメープルシロップ・サラダ油・塩をよく混ぜ
二つを合わせて混ぜ合わせたものをオーブンシートに広げて250度(華氏)のオーブンで1時間~1時間15分。
ドライフルーツ類は最後の15分に一緒に混ぜ合わせて温める。


More子はミルクを注いでシリアルのようにして食べるのが好きですが
出来上がったグラノラにさらにバナナチップを加えて食べるのが大好きです。

明日の朝はこれで腹いっぱいにさせるど~。

ウメェ~!ヽ(・∀・)ノ









「レシピブログ」ランキングに参加中!←参考になったらクリックお願いします♪



0コメント

  • 1000 / 1000