作り方を変えてバナナアーモンドマフィン

前回焼いたバナナアーモンドマフィンと作る工程をちょっぴり変えて焼きました。



【材料】(ちょっと多めの分量です)
卵3個
バター 150g
グラニュー糖 110g(甘さ控えめにしたのでもうちょっと多めでもヨカよ。アメリカ人向けの甘さでは150gでも)
薄力粉 300g(SoftaSilkというケーキ用の粉を使用)
ベーキングパウダー 大さじ1
牛乳+生クリーム 180cc(割合は5:5で)
バタースコッチチョコチップ お好み量
熟れたバナナ1本(つぶして)
アーモンド(アーモンドプードルが手に入りにくいので、粒をミキサーで粉砕しました。70gほど。お好み量で)

前回のマフィンは室温に戻して柔らかくしたバターにグラニュー糖を加えて練り練り。
そこへ卵を入れてまぜまぜ、という工程。

今回は魔法のスポンジケーキを参考にして、卵をもったりするまで混ぜました。

【作り方】
①ボールに卵を入れ、グラニュー糖を2・3回に分けていれ、ハンドミキサーで15分まぜる。


②溶かしバターを少しずつ加えて泡立て機で混ぜる。
③牛乳+生クリームを少しずつ加えて軽く混ぜる。
④ふるった粉+ベーキングパウダーを入れて、ゴムべらなどでさっくり混ぜ合わせる。
⑤チョコチップ・バナナ・アーモンドを入れて混ぜ合わせる。
350度(華氏)で20~25分ほど。

カップケーキ型12個と2個のマフィンカップが出来上がりました。




卵をもったりさせると若干ふんわりする気がするけれど...
バターを練って作ったものと同時に食べ比べてみないと分からないけど
どちらにしてもウメー!(≧ω≦)






「レシピブログ」ランキングに参加中!←参考になったらクリックお願いします♪



0コメント

  • 1000 / 1000