自家製坦々麺&炒めない具で春巻き、そしてもち米シュウマイ

大好物の坦々麺は自分で作る!





【肉味噌材料】
ごま油
ニンニクみじんぎり
ショウガみじん切り
ネギみじん切り
豆板醤少々
豚ひき肉
タケノコ
しいたけ
鶏ガラスープ
醤油
砂糖

味噌
塩・こしょう

【スープ材料】
鶏ガラスープ 6カップほど
ピーナッツバター 100グラム
味噌 大1
醤油 大2
砂糖 大2
豆乳 1カップ

野菜炒めは、もやし・ニラ・えのき・長ネギなどをごま油で炒めて塩・こしょうをフリフリ。
みじん切りネギをたっぷり、カシューナッツを乗せて食べる。

激ウメェ~!アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヾ(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)ツヒャヒャヒャヒャヒャヒャア

簡単にできるのでわざわざお店へ行かなくても食べたくなったら「自分で作れ」っていう一品。


具を炒めない春巻きはとっても簡単~!
友達に教えてもらってから具は炒めなくなりました。




【本日の春雨の材料】
キャベツ
もやし
ネギ
春雨
タケノコ
椎茸
豚肉
塩・こしょう

なんと、味付けは塩・こしょうのみです。
炒めず具をまきまき、油で揚げてサクサク~!ウメェ~!
スイートチリソースで食べても酢醤油などでも。

もう一品、フツーのシュウマイ。
もち米のシュウマイだよ。




シュウマイのタレは昔からコレ。




【タレ材料】

醤油
砂糖少々(お好みで)
ごま油(フライパンでカンカンに熱するのがヨシ。今日は面倒でやりませんでしたけど)
白ゴマ
みじん切りネギたっぷり
ラー油(からしでも)


今日はフライパンや鍋をたくさん使ってたくさん洗っただよ。
炒める・蒸す・揚げる...
スープの鍋はデカくて重いし...
ちょっと疲れたワ~ン。

0コメント

  • 1000 / 1000