圧力鍋で骨なしポークリブのかたまり肉を20分。
いろいろ夏野菜をオーブンで20分ロースト。
ポークカレーの完成です!
【材料】
ポークリブかたまり肉(はちみつをぬって30分ほど冷蔵庫で休ませておく)
コンソメスープ
あめ色タマネギ
にんじん
セロリ
にんにく
ショウガ
赤トウガラシ
塩・こしょう
ガーリックパウダー
アーモンド
トマトペースト
プレーンヨーグルト
カレールー
トマトソース
ブルドッグ中濃ソース
ケチャップ
サワークリーム
ブロッコリー
カリフラワー
色ピーマン
アスパラガス
かぼちゃ
ズッキーニ
ナス
パセリ
思いついた材料はこれで全部かな...?
作り方を思い起こしてみる。
①はちみつ効果で柔らかくなったお肉に塩・こしょう・ガーリックパウダーをふって味をなじませる。
→油とバター(コク出し効果)を引いたフライパンで表面に焦げ目がつくまでジュージュー焼く。
→圧力鍋にコンソメスープとお肉を入れ20分加熱。
②あめ色タマネギを用意。
バターを落としたタマネギスライスを耐熱ボールに入れてレンジで15分ほど加熱。
→フライパンにうつして弱火でじっくり炒める。
③フライパンに油を熱し、にんにく・しょうが・赤トウガラシを弱火で炒めて香りを出し、バターを加えて
あめ色タマネギ・薄切りにんじん・薄切りセロリ(ピーラーで筋は取っておく)を炒める。
塩・こしょう・ガーリックパウダーで味付け。
→バーミックスでゆるいペースト状に。
④フードプロセッサでアーモンドを荒い粉末状に。
トマトペースト・ヨーグルト・一部のあめ色タマネギを加えてアーモンドペーストを用意する。
お鍋に③の野菜ペーストとアーモンドペーストを合わせ、お肉を煮たコンソメスープを加えて加熱。
⑤夏野菜をオーブンでロースト。ナス・ズッキーニ・かぼちゃは油で素揚げ。
⑥④のお鍋に市販のカレールー(中辛と辛口を半量ずつ加えました)を加えて加熱。
トマトソース・ブルドッグソース・ケチャップ・サワークリーム(生クリームなどでも)を加えて味を調節。
翌日、味が落ち着いたところでおいしく食べました。
作り方の説明って難しいものね。
でも、野菜ペーストとアーモンドペーストを使うのがMore子流。
サワークリームや生クリームでクリーミーにするのも好きです。
ロースト野菜が好きなのでたっぷりと添えました。
これを2日続けて食べると飽きるので、野菜を食べきったあとはお決まりのカツカレーになるのです。^^
誰かに食べさせたい私のカレー。
人が作るカレーはおいしいもんね。
私のカレーと交換しましょう。
カレーを作った人、私に電話ください。(゜∀゜)
「レシピブログ」ランキングに参加中!←参考になったらクリックお願いします♪
0コメント