休暇前に残りもの活用で冷蔵庫スッキリ
ちょっとインドのスパイス香る
チキンと野菜たっぷりのコーンチャウダー
手間をかけたからとっても美味しい
大根と白菜も入ってるよ( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
【材料】
ベーコン
オリーブオイル
にんにくみじん切り
たまねぎ
セロリ
ニンジン
塩・こしょう
野菜ピューレ(たまねぎ・セロリ・ニンジンを炒めてコンソメスープで柔らかくしバーミックスなどでピューレにする)
じゃがいもとカリフラワーのサブジ
鶏肉(ささみ肉を使用)
コンソメスープ
クリームコーン
コーン(缶詰)
白ワイン
ホワイトソース(電子レンジで用意しておく)
生クリーム
ブロッコリー
チェダーチーズ
クルトン
いよいよ今週はThanksgivingの休暇。
連休前、残りもの活用術と少しずつ残っていた野菜を一掃しました。
おかげで冷蔵庫スッキリ(´ω`)
週末に作って残ってしまっていたサブジもお鍋に放り込み
おかげでインドのスパイスがほんのり香るおいしいチャウダーになったよ。
これは我ながらgood ideaだと思ったさ。
人に伝えにくい作り方はこちら。
①オリーブオイル・にんにく・たまねぎ・セロリ・ニンジンを炒めてスープを注ぎピューレにしておく。
②別フライパンにカリカリベーコンを用意。
③お鍋にオリーブオイルでにんにくを熱し、鶏ささみ肉、お好みの大きさにカットしたたまねぎ・セロリ・ニンジン・白菜・大根を炒める。
④ベーコンから出た油を少し加えると美味しくなる。
⑤白ワインをドボドボ注ぎ、強火でアルコールを飛ばす。
⑥塩・こしょうで味付け。
⑦コンソメスープを注いで大根などを柔らかく煮込む。
⑧じゃがいもとカリフラワーのサブジを加える。
⑨クリームコーンも加える。
⑩耐熱皿にバター・薄力粉をレンジで溶かし、牛乳または豆乳を加えて加熱、かためのホワイトソースを用意。
⑪ホワイトソースと①のピューレを合わせてお鍋のスープに加える。生クリームも加える。
⑫塩茹でしたブロッコリーを加える。
⑬チェダーチーズとカリカリベーコンを添える。
ベーコンは盛る前に子供に食べられてしまいました...
代わりにクルトンを使いました。
私流の感覚的料理は説明しにくいけれど、
美味しくするためのキーワードはこちら。
具沢山
野菜ピューレ
白ワイン
濃厚なホワイトソース
ベーコンの香りもプラス
残りものサブジでインドの香りもプラス
なんだかごちゃごちゃしてしまったけれど、本日のケータリングメニューに大好評でした。
本日のケータリングメニューは...
イカ・タコとたっぷりネギの和風パスタ
コーンチャウダー
温野菜サラダ・キューピーマヨネーズ添え
アジアンアメリカ人ファミリーには日本のマヨネーズが大ヒットだそうで
特に、野菜が苦手な子供たちにシンプルな温野菜を用意するとマヨネーズにディップして食べてくれるのだとか。
「ブルドッグソースは使っていたけれど、キューピーマヨネーズは買ったことなかったわ」
って喜んでいただけました。^^
私的にはサブジを使えたことと、白菜と大根を入れたのがツボでした。
野菜いろいろウマイ( ノ゚Д゚)ヨッ!
0コメント