豆腐と春雨入り、パリパリ焼き餃子ともやし&ニラのピリ辛炒め
【材料】
豚ひき肉
豆腐(水気をよく切っておく)
春雨
長ネギ
キャベツ
ニラ
干しシイタケ
塩・こしょう
ニンニク
ショウガ
醤油
酒
オイスターソース
ゴマ油
【タレ材料】
醤油
酢
ラー油
ネギみじん切り
白ゴマ
日曜日ののんびりしたお昼ゴハン。
「餃子の皮から手でこねて作ってみようかな...」
とも一瞬、考えたけど、
「やっぱやーめた」(・。・;)
皮から作るのは簡単に諦めました。
日本からこんな便利なものを買ってきただよ。
↓
包む作業が面倒くさくて、包まない餃子だとかにしようかと思ったけれど
こんな便利なものがあればあっという間に餃子が作れてしまう。
ホームセンターのキッチン用品売り場で200円もしないで売っていたもの。
コレはいいっす!
パリパリの秘密は片栗粉。
ギョウザがお座りする面に片栗粉をフリフリ。
もしくは片栗粉をふったお皿に餃子を押しつけて粉をたっぷりつける。
フライパンに油をひいて餃子を並べ、熱湯を注いでフタして中火3分。
フタをとってゴマ油を回しかけ2分。
出来上がり。
たっぷりのネギと白ゴマが入ったタレでアツアツを召し上がる。
ウメェ~!(゜▽゜)
「レシピブログ」ランキングに参加中!←参考になったらクリックお願いします♪
0コメント