午前中のうちに近所のスーパーで食材の調達。
アンチョビが安いから買い物カートへポイっ。
赤ピーマンが安い週だから、他の色ピーマンと合わせてパスタでも作るか、と思ったところで
黄色とオレンジのピーマンをカートへポイ。
アンチョビが安いから買い物カートへポイっ。
赤ピーマンが安い週だから、他の色ピーマンと合わせてパスタでも作るか、と思ったところで
黄色とオレンジのピーマンをカートへポイ。
支払いを済ませてレシートを見ると...
黄色とオレンジのピーマンがひとつ2.50ドル!?
高っ!
高っ!
アメリカのスーパーでは野菜や果物は1ポンドあたりの値段表示がされていることが多い。
量り売りなので一つだけでも買えるのがありがたい。
赤ピーマンが「1.99ドル/lb」だと大きなものでも1ドル程度。
ところが、黄色とオレンジは「2.50ドル/each」ってなっていたらしい。
ピーマン二つで5ドルだと?迷いなく返品しました。
量り売りなので一つだけでも買えるのがありがたい。
赤ピーマンが「1.99ドル/lb」だと大きなものでも1ドル程度。
ところが、黄色とオレンジは「2.50ドル/each」ってなっていたらしい。
ピーマン二つで5ドルだと?迷いなく返品しました。
赤と緑が量り売りなのに、黄色とオレンジがなぜ...
ヘンなの。(¬з¬)
ヘンなの。(¬з¬)
っていうことで、×アンチョビと色鮮やかピーマンを改め→アンチョビとアスパラガスのパスタでございます。
イタリアンな感じを和でチャレンジ!
イタリアンな感じを和でチャレンジ!
柚子胡椒を加えた和風パスタはAngel Hairとよく合う。
ウメェ~!
ウメェ~!
【材料】
極細パスタ
オリーブオイル(ガーリックオイルを使いました)
にんにくみじん切り
鷹の爪
アンチョビ
アスパラガス(斜め切りにして軽く塩ゆで)
赤ピーマン(細切り)
ミニトマト(半切り)
オリーブ
塩・こしょう
白ワイン
極細パスタ
オリーブオイル(ガーリックオイルを使いました)
にんにくみじん切り
鷹の爪
アンチョビ
アスパラガス(斜め切りにして軽く塩ゆで)
赤ピーマン(細切り)
ミニトマト(半切り)
オリーブ
塩・こしょう
白ワイン
以下の液体材料はほぼ同量でよく混ぜておく。
醤油
みりん
めんつゆ
砂糖少々
柚子胡椒少々
醤油
みりん
めんつゆ
砂糖少々
柚子胡椒少々
飾りにネギとFriseeっていう葉っぱを用意。
カイワレダイコンは遠くの日系スーパーか韓国系スーパーへ行かないと手に入らないので
Friseeなどの方が手軽に買えるのです。
カイワレダイコンは遠くの日系スーパーか韓国系スーパーへ行かないと手に入らないので
Friseeなどの方が手軽に買えるのです。
材料をオリーブオイルで炒めて白ワインで香り付け。
液ダレを入れてパスタと混ぜる。
簡単です。
液ダレを入れてパスタと混ぜる。
簡単です。
でも...
パスタが葉っぱに埋まりすぎているような気がする。
盛りつけ例は失敗感あり。
柚子胡椒の香りがふんわり香る。
おいしかったからまぁいいっか。
パスタが葉っぱに埋まりすぎているような気がする。
盛りつけ例は失敗感あり。
柚子胡椒の香りがふんわり香る。
おいしかったからまぁいいっか。
0コメント